のべおか子どもセンターリモート子育て講話(全6回録画配信)
九州保健福祉大学の先生方による子育てや健康についての様々な講話が視聴できます。
★いずれも10時~10時45分の予定です。
第1回|9月26日(土)「東洋医学のチカラ 親と子供のセルフケア」冨田 賢一先生(はり師、きゅう師)
※YouTubeでご覧いただけます。こちら
第2回|11月1日(日)「口腔習慣(指しゃぶりなど)~見逃していけない小児のサイン~」中村 真理子先生(歯科医師)
※YouTubeでご覧いただけます。こちら
第3回|11月21日(土)「子どもの非認知能力(=生きる力)を育むかかわりへの4つのヒント」内勢 美絵子先生(作業療法士)
※YouTubeでご覧いただけます。こちら
第4回|12月19日(土)「保護者ができる子どもの目の守り方」齋藤 真之介先生(視能訓練士)
※YouTubeでご覧いただけます。こちら
第5回|2021年1月24日(日)「正しいケガの予防法」佐々木 さはら先生(日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー)
※YouTubeでご覧いただけます。こちら
第6回|2月13日(土)「子供と薬~薬の必要性について~」瀬戸口 奈央先生(薬剤師)
※YouTubeでご覧いただけます。こちら
視聴はGoogle meetを使用します。こちら
※視聴について:Googleアカウントが必要です。Meet モバイルアプリ、Gmail モバイルアプリ、サポート対象のウェブブラウザ(Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Apple Safari)のいずれかが必要です。ライブ開始5分前には視聴できるようにご準備ください。
※URLを開いたら画面下のカメラ、マイクボタンをクリックしてオフにしてください。システム上、視聴者全てのアカウント名が画面に出ます。ライブ中のみで、YouTubeでは出ません。
※定員250名ですので、定員に達した場合は参加できなくなります。YouTubeで一定期間録画も配信していますので、そちらをご覧ください。
お願い|より充実したリモート講話運営のための簡単なアンケートを実施しています。リアルタイム、動画視聴をご聴講頂いた皆様、ご協力下さい。こちら